2014/02/22

艤装完了♪

艤装完了。なかなか良いです。
YakAttack RAM POD 18" long transducer mount with 1" Screwball
YakAttack GearTrac GTSL90-RTI-BK122
YakAttack ScrewBall, 1-1/2"


CellBlokは今年1月に出たばかりの新製品。たぶん日本ではどこにも売ってないハズ。
RAMトランスデューサーマウントはAmazon.co.jpでは長期欠品中。
スライドレール:GTSL90はGT90(アルミ製)の強化プラスチック版。安い。
前から持っていたRAMロッドホルダを生かすためにレール用RAM玉1.5インチも購入。

とにかく出艇/撤収を素早くやりたい&スマートに偽装したいと思い導入。
魚探/バッテリ/アーム一式丸ごとレールに固定するだけなので超らくちん。
スライドレールの取り付けは、ドリルで穴あけて付属のネジとナイロンナットで固定。
設置位置もきちんと着座位置に合わせ、パドリングの邪魔にならないようにしてます。
思ったより強度がありそうで、一式セットした状態でも全くぐらつきがありません。
さすがに一式レールにつけたままで、ドーリーでごろごろやるのはちょっと怖いですが。

関税がかからなかったので、トータルで2万円ちょっとで収まりました。
ただ注文から到着まで3週間もかかりました。なんか旧正月のアジア便が激混みだったとかで・・・
日本国内で買えるようになったら、そっちで買ったほうが少し安いかも(笑)

でも今日浮いたらエソのみだったという仕打ち(´・ω・`)







2014/02/19

YakAttack艤装グッズ

アメリカはバージニア州バークヒルから直輸入!(・∀・)
今週末に艤装して浮きたいなあ。

2014/02/18

カヤックフィッシング事始;釣れてくれた魚たち

20年以上、シーバスとヒラスズキ(たまにチヌやシイラ、青物など)を追い掛け回していた、ガチガチのショアマンだったのですが、カヤックを始めてから「食べて美味しい魚」が釣れるようになりました(笑)

 


 

 



 

 

ショアマンの経験もそれなりに役立ち、ショアの地形変化から水中のボトムの変化を読むことが少し出来ました。「魚は変化に付く」ことを、実体験出来たことは面白かったです。
魚探を購入してからは、よりダイレクトにボトムの変化を叩くことで釣果が伸ばせました。
ボート免許も持っていますが、ボートでやってたときより釣れてます(笑)

マダイとイカはよく釣れましたね。
イカは冷凍庫内のストックがまだ7kgぐらいあります ^^;